図書館を骨の髄まで使い尽くす
「図書館活用法」シリーズも今回で最終回です。様々な活用法を紹介してきましたが、お役に立てたものはありましたでしょうか? 今回は最終回にふさわしい、図書館を骨の髄まで利用しつくすトピックを紹介します。 ネットで図書館フル活用 最近はネッ...
HSP(敏感すぎる人)や内向的な人の生き方へのヒント
「図書館活用法」シリーズも今回で最終回です。様々な活用法を紹介してきましたが、お役に立てたものはありましたでしょうか? 今回は最終回にふさわしい、図書館を骨の髄まで利用しつくすトピックを紹介します。 ネットで図書館フル活用 最近はネッ...
このシリーズでは主に公立の図書館を取り上げて説明していますが、公立の図書館はその地域の全市民を対象に運営されています。われわれ大人だけでなく、もちろん子ども向けの図書も充実しています。今回は図書館を、子育てに活用しようというお話です。 図...
「図書館活用法」シリーズも、今回で5回目となります。これまでの記事で、少しでも図書館に興味を持った方が増えたなら幸いです。 みなさまのお住まいの市町村の図書館はいかがでしょうか。静かで蔵書もたくさんある図書館が近くにあれば、満足度は高いで...
今回は、図書館でお金がかかる件について説明します。 「図書館は無料って言ってなかったっけ?」はい、言いました。第1回の記事で。 しかし、例外的に料金が発生するケースが2つありますので、順番に紹介します。 有料ーその1:コピー ひとつが「複...
前回では図書館を利用する基本となる、3つの動きについて説明しました。 「そんなに便利なところなら、今から行こ♪」と思ったあなた。今、何曜日の何時ですか?夜中に行っても開いてませんよ。コンビニじゃないんです。 開館日・開館時間 図書館は...
前回、図書館は静寂が無料で手に入る、素晴らしいところだと申しました。 では、実際に図書館を利用してみましょう、といってもどうすればいいか分からず、二の足を踏む方も多いでしょう。 よく知らない方のために、図書館の3つの基本を説明します...
もったいない、今まで知らなかった 私たちは日々の暮らしの中で、色々な公共サービスを受けています。上下水道やゴミの回収など、身近で生活に欠かせないものもあります。 数ある公共サービスの中には、意外に知られていないものがたくさんあります。その...