近年、仕事が原因で「うつ」になる人が急増しています。
私も以前、仕事が原因で「うつ」を経験しました。今はでは、なんとか普通に仕事をこなすところまで回復することができました。
その体験を、現在うつに苦しんでいる人に役立ててもらいたいと、何度かうつについて書こうと思いました。しかし書いては何度もやり直し、そのたびに記事にするのをやめました。
「これが、誰かの役に立つのか」
「これが、うつ克服の答えなのか」
そんな思いが頭をめぐっていたからでした。
一般化した「うつ」
現在は昔と違い、うつになったとカミングアウトすることに、抵抗が少なくなりました。一昔前は「ノイローゼ」といわれて、人目を気にして公にできない雰囲気がありました。
うつは「こころの風邪」だと、よく言われます。うまいたとえだと思う反面、「風邪みたいに普通に治る」と思われがちなので、私は好きではありません。
しかしこのフレーズのおかげで、「うつは身近で誰にでも起こりうるものだ」と、多くの方が思うようになったのではないでしょうか。うつに縁のなかった一般の人々へ、理解が広まった功績はとても大きいと評価しています。
みんな、うつを語り始めた
うつが一般化したことと同時に、ネットやSNSで誰でも発信できるようになって、多くの情報が発信されるようになりました。医師によるものから、うつを患った一般の人まで、玉石混交の情報がネット上に存在しています。
多くの人がうつの体験を書く中、自分がうつについてなかなか書けなかったのは、ある違和感に気づいたからです。
それは、うつから回復した書き手と、うつの真っただ中にいる読み手との間に横たわる「溝」です。
うつから回復した人は、以前つらい思いをなさったのでしょう。その経験から、うつの人に向けて「うつは治る」という前提で、うつになった経過や症状、回復のきっかけ、そして元気になった今に至る体験談を記事にしています。
ほとんどの人はそのような「うつ克服ストーリー」を書くはずです。でも、個人的な体験談が、全てのうつの人に当てはまるとは限りません。はたして大多数の読書にとって、本当に意味があるのでしょうか。
「答え」ではなく「ヒント」
私も、うつ症状に苦しみはじめていた頃、克服への「答え」を探して多くの「うつ克服ストーリー」を本やウェブ上で探し求めました。
その時の自分が「うつ克服ストーリー」を読んで困惑したのが、
①自分は今、そのストーリーのどの地点にいるのか
②そもそも自分にとって、どの地点が「克服」といえるのか
という2点で、参考にならなかったのを覚えています。
①について、症状の重さや回復の波は人それぞれで、他人と比べられるものではありません。うつの世界の現在地がはっきりせず、不安が募るばかりでした。
②ですが、「外を散歩できるレベル」と「仕事をこなせるレベル」では、回復の度合いがまるで違います。それぞれ年齢や職種など境遇が違うので、ゴール地点も自ずと違ってきます。
このような問題点を身をもって感じたので、私は同じような「うつ克服ストーリー」を書くのをためらっていたのです。毒にも薬にもならないことは、書かないほうがましだと。
そんな折、以前に書いたHSPについての記事を読み返していました。そこに書いたのが「私はこのブログで、自分らしく生きられない、つらい思いをしているHSPの方々にとって、気持ちが軽くなるヒントを提供できれば、と思っています。」という一文。
[kanren postid=”7″]
うつになった人へも「解決法」や「克服策」ではなく「ヒント」を提供すればいいんだ、と少し気楽になりました。ここでは体験を踏まえた、考え方の転換を促すヒントを提供したいと思います。
こころは体力とは違う
ストレスなどでうつになると、意欲や能力が大幅に低下します。そのせいで、仕事中にミスをしがちになり、そのたびにヘコんでしまいます。
自分が理想とする「あるべき自分」から、どんどんはなれた「うつ状態の自分」が情けなくなり、不甲斐ない思いでいっぱいになります。
うつになったら、「うつ状態の自分」のクオリティが低いのは「うつの症状のせい」なのだということを、正しく認識することが必要です。
そのためにはどうするべきか。まず「からだ」と「こころ」をきちんと分けることからはじめるべきと考えます。
そんなとき、例えとしてわかりやすのは、RPGゲームなどで出てくる「HP(ヒットポイント」と「MP(マジックポイント」という考え方です。
「HP」は体力に相当するので、肉体を酷使すれば減少します。でも、十分な休養と栄養をとれば回復できます。
一方「MP」はゲームの世界では、魔法を使うためのポイントですが、無理やり言い換えれば「精神の力」といえます。
「精神力」は身体とは違い、疲れという自覚症状が薄いのが特徴です。自覚が無くても、嫌な思いをするなど、こころに負担をかければ「精神力」は減少しています。
ゲームの中でHPやMPは、宿屋に泊まったりアイテムを使えば簡単に回復します。実際の生活でも同様に、「宿屋」と「アイテム」が必要だと私は考えています。
この「宿屋」と「アイテム」は、うつの克服のためだけでなく、長い人生のなかでも重要な意味を持つものなのです。
長くなったので、「宿屋」と「アイテム」については別の記事で説明します。
[kanren postid=”391″]